本日、須崎市安和の虎斑竹専門店
“竹虎”(山岸竹材店)で名刺入れを購入しました。
この名刺入れを知ったのは約1年前で、それ以来
頭の隅にいつかはこの名刺入れを手に入れてやろうと
思っていましたが、年末・年始に名刺交換の頻度が
増してくるにつれ、益々この名刺入れが欲しくなり
本日の購入に至りました。
“一期一会”を印象づける最高のパートナーになってね!!
日々の出来事や須崎市周辺の情報を発信します。
本日、須崎市安和の虎斑竹専門店
“竹虎”(山岸竹材店)で名刺入れを購入しました。
この名刺入れを知ったのは約1年前で、それ以来
頭の隅にいつかはこの名刺入れを手に入れてやろうと
思っていましたが、年末・年始に名刺交換の頻度が
増してくるにつれ、益々この名刺入れが欲しくなり
本日の購入に至りました。
“一期一会”を印象づける最高のパートナーになってね!!
新年、あけまして おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年は1月6日(月)からの営業となりましたが
仕事始めには10tダンプと10tミキサー車、
2トン平ボデーの車検に加え、10t車の
バッテリー交換3台、ハリアーのバッテリー交換、
そして私自ら中土佐町上ノ加江のミキサー車の
出張修理と、新年にふさわしい好スタートが
切れたのではないかと思っております。
そして本日も満車御礼でございます!!
感謝感謝!!
2月4日(月)
本日、私社長自ら夜須のヤ・シィパーク前の信号を
北に約5分のところまで10tダンプの出張修理に行ってきました。
故障内容はチェンジのロッドエンドのボールジョイントが
破損して走行不能に・・
この部品は常時在庫しているし、夜須周辺の自動車屋さんも
思い浮かばなかったので、自分が行きました。
数年前、日野プロフィアのパワステパイプ破損で
室戸の佐喜浜まで行ったことを思えば近いもんよ!!
2月2日(土)
クラッチが重いとのことで入庫。
クラッチハウジング内から異音も出ていたので
ミッションを降ろすことに・・
案の定、クラッチ板のダンパースプリングが
バラけてケース破損。
担当は “テコンドーの達人”古谷君。